
感染防止対策支援
医療機関様や介護施設様の感染防止対策は
運用次第で医療機関運営の大きなリスクとも成り得ます
Strategic8ではICD(Infection Control Doctor)の監修した
感染防止対策職員研修サービスを通じて
医療機関様や介護施設様の安全で衛生的な施設運営をサポート致します
医療機関様、介護施設様のご要望によって
感染防止対策を目的とした職員研修をより効果的なものにする
ICD、感染管理認定看護師による各種研修会の実施や
院内感染対策に関するマニュアル作成・改定のお手伝い
感染管理認定を目指す院内の看護師へのサポートも可能です
感染防止対策に関するお困りごとやお悩み事
是非私たちにご相談下さい

Strategic8の
感染防止対策 職員研修サービス

安全で衛生的な施設運営は職員への研修・啓蒙から
施設内での感染に対する対策は、施設運営に欠かせません。何かあってからでは遅いという事態も十分に考えられます。
環境面や設備面を整えても、実際に働く職員が感染管理に対する正しい理解をしているのか、実践できるのかということは非常に重要です。
感染防止対策について、定期的・継続的に職員教育や啓蒙を行うことが、安全で衛生的な施設運営を支えていきます。
忙しい業務の間に行う職員研修の場は施設・職員にとっても、非常に貴重な時間であり、より効果的なものにする必要があります。
「インフェクションコントロールドクター(ICD)」「感染管理認定看護師」が研修講師
Strategic8の研修講師は感染管理のプロフェッショナル。
施設内での感染防止対策職員研修を実施できます。
外部に赴くことなく、施設ごとに異なる関心の高い内容について、専門性が高く内容の濃い研修が多くの職員に対して実施可能です。


実施した研修テーマ例
・環境整備の重要性
・感染予防について(肺炎・尿路感染症など)
・感染予防について(MRSA感染症・薬剤耐性菌など)
・ワクチンに対する正しい知識
・災害時の感染防止対策について
・インフルエンザ対策のポイント
・感染性胃腸炎(ノロウィルス・腸管出血性大腸炎)対策
・疥癬の正しい知識と集団発生の予防と対策
・オリンピックなど国際イベント開催時の輸入感染症対策
など
※研修テーマはご要望・ご相談により別途ご用意が可能です